予備知識として鉄道やフェリー、駅の情報・体験談とか教えて。
- 渡り鳥ラインに乗車・乗船した体験記
- 渡り鳥ラインの鉄道やフェリー、駅の情報あれこれ
といった、デンマーク〜ドイツの移動で使いたい「渡り鳥ライン」の体験談を紹介・解説します。
この記事を書いている僕は、2019年の3月にヨーロッパひとり旅でデンマーク・コペンハーゲンとドイツ・ハンブルクを訪れました。2つの都市の移動には「渡り鳥ライン」利用し、わりと充実した時間を過ごしました。
この記事は観光当時の体験談をもとに書いています。
もくじ
渡り鳥ラインとは
「渡り鳥ライン」とはデンマークとドイツを繋ぐ鉄道ルートです。
※「渡り鳥コース」「渡り鳥ルート」とも呼ばれたりします。
どういう道のりなの?橋とかかかってるの?それとも海底トンネル?
正解は「列車ごとフェリーに乗って海を渡る」です。
なかなかトリッキーな道のりですよね笑
でも、乗ってみた体験談としてはかなりオススメな移動手段ですよ。
移動そのものが観光として楽しめるので、魅力いっぱいの路線でした♪
渡り鳥ラインの概要は下の記事でまとめています。
渡り鳥ラインの道のり
コペンハーゲン中央駅 〜 フェリー
コペンハーゲン中央駅を出発からフェリーに乗るまでをまとめます。
コペンハーゲン中央駅
渡り鳥ラインの出発駅はコペンハーゲン中央駅です。
1日3便あるうち僕が乗ったのは午前7:35発、けっこう早い時間です。
なので中央駅近くのホテルに宿泊しました。
コペンハーゲン中央駅には、駅の西側に多くホテルがあります。
ホテル予約にはExpediaかagodaがオススメです。
どちらもサイト構成が分かりやすくて希望する条件のホテルが探しやすいです。何かとキャンペーンもやっているので、けっこう格安の予約もできます。
※Expediaの気になる評判はExpedia(エクスペディア)の評判でまとめています。
また、ホテルの雰囲気を探るにはBooking.comが抜群です。
外観や客室の写真が多く載ってるので、視覚的にホテルのイメージがつかみやすいです。
これらをあわせて利用することで、わりと失敗のないホテル選びが実現できますよ。
中央駅にはゆとりをもって、7時くらいには到着しました。
早い時間から観光客で賑わっていますね。
駅の売店にはマクドナルドやスターバックスやらセブンイレブンやらあります。
この時間にはほとんどのお店がオープンしていましたよ。無事に朝ごはん調達です♪
パンのいい匂いにつられて「LAGKAGEHUSET」というお店にいきました。
パンとコーヒーを買って準備万端、渡り鳥ライン列車のなかで食べるとします。
駅構内に併設するように「Brugsen」ってスーパーマーケットもありました。
駅構内のショップに比べたら、お手頃価格のパン類も販売されていました。
7時にはオープンしていたので、ここで買うのもアリですね。
北欧は物価が鬼なので、少しでも資金を節約したいです笑
渡り鳥ライン出発
そうこうしているうちに出発時間が近づいてきました。
ホームに降りると、絶妙にブサ可愛い列車がありました。
これが渡り鳥ラインの車両です。
チケットは指定席で取っていたので気楽に乗り込みます。
いよいよ発車です!
残念ながら、この日のコペンハーゲンは曇りがちの天気でした。
しらんけど。
フェリー
デンマーク側の陸の端っこまで到着しました。
いよいよ渡り鳥ラインのフェリー乗船です。
フェリー乗船
コペンハーゲンから電車に揺られて約2時間、フェリーに乗り込みます。
写真がわかりづらいですが、海に面した道路にフェリーがくっついてます。
そして道路に敷かれた線路とフェリー内の線路がガッチャンコ!
渡り鳥ライン列車から降りることなくそのままフェリーに乗り込みます。
フェリーに乗り込むと「乗客の皆さん、降りてやー(適当)」とのアナウンスが流れました。
ここでみんな下車します。
下の写真で、左がフェリーの壁、右が今まで乗っていた渡り鳥ライン列車です。
この狭い隙間を歩いていきます。
上階に売店やデッキ等があるようですね。
ここは周りに付いて行きます。
渡り鳥ライン船内
列車から見えなかったですが、このフェリー乗ってみたらかなり広いです!
列車まるごと積んでるんだから、そりゃそうか笑
上階に行くと、売店やフードコートにレストラン、免税店までありますよ。
売店はまだ開いてませんね。
立ち入り禁止テープをよく見たら「opens 13 minutes after departure rodby」と書いてますね。
さすが真面目なドイツ人。
その他、ちっちゃいゲームセンターみたいな施設もありました。
船内からデッキにも出られます。
さっきまでいたデンマークが見えますね。
この地を旅した経験は、きっとこれからも・・・
って、
風つよーーーっ!!
デッキの外はとにかく風が強いです。
そして3月だし、小雨降ってるし寒い!
長居はできませんね。
そんな約1時間の船旅も終わり、ドイツ上陸です!
心の準備をしておいてくださいね笑
フェリー 〜 ハンブルク中央駅
フェリーも時刻通りの運航で、渡り鳥ラインは無事ドイツに上陸しました。
ちなみに、デンマークからドイツはシェンゲン圏内の移動です。
パスポートのチェックはありません。
渡り鳥ライン列車は再び線路上を走り始めます。
ずっと微妙だった天気もここにきて晴れて、虹も出ました!
列車に再乗車後、約1時間半でハンブルク中央駅に到着です。
トータル4時間半くらいの渡り鳥ラインでの旅路となり、時刻はもう正午過ぎです。
渡り鳥ラインの午後出発便だと、ハンブルクの到着はわりと深夜になります。
ホテルはハンブルク中央駅で予約しておいた方がベターですね。
渡り鳥ライン体験記|まとめ
以上、「渡り鳥ライン」に乗車・乗船した体験記でした。
デンマーク・ドイツ観光の準備
ここまで読んでいただきありがとうございました。
さいごに、デンマーク・ドイツ観光に関する情報をまとめます。
航空券の購入は格安チケットを検索できる、スカイスキャナーやトラベルコが便利です。
ですが検索結果のまま一番安い代理店で航空券を買うはけっこうリスクがあります。
というのは、
- 格安代理店は購入時にトラブルが発生しているケースが多くある
- いざトラブルになったとき、カスタマーはほぼ日本語非対応で不親切
といった事例があるからです。
僕はざっくり以下の手順で航空券を買っています。
ちょっと手数が多くなりますね。
でも安心・安全のために頑張ってますよ笑
くわしくは「格安」で「安全」な航空券はサプライズ一択で解説しています。
まずは旅行保険の基礎知識。
旅行保険には、
- 持っているだけで海外旅行保険が付帯するクレジットカードがある
- 旅行保険は加入した分だけ適用額を合算できる
という耳寄りな情報があります。
【参考】一般社団法人 日本損害保険協会
つまり、旅行保険付きのクレカをたくさん持っていたら、わりと手厚い保険が適用されますってこと。
ぶっちゃけ、旅行時に加入する保険会社の保険は不要になりますよ。
なおかつ年会費無料であれば、完全0円で海外旅行保険が適用されますね。
そんな都合良いクレカは中々ありませんが、探しに探しました。
僕は海外旅行には上記クレカを持参しています。
ただただ持ち歩いているだけで効果があります。なので支払いやキャッシングでは使っていません笑
この機会にサクッと申請しちゃいましょう♪
参考までに「ヨーロッパ」「2週間」「ひとり旅」って条件で旅行保険をざっくり検索したところ、価格は5千円〜1万円くらいでした。
海外旅行保険を見積もりする
これがタダになるのは嬉しいですね。
さらに詳しい情報は海外旅行にオススメのクレジットカードで紹介しています。
ガイドブックは「地球の歩き方」がオススメです。
紹介されている情報量が他誌とくらべて圧倒的に多く、この1冊さえあれば十分に旅を満喫できますよ。
その他のガイドブックも含めて海外旅行にオススメのガイドブックで紹介しています。
以上です。