ブリュッセルは半日でどれだけ観光できる?
半日で周れるブリュッセルの観光スポット、モデルコースやスケジュールを教えて!
- ブリュッセル半日観光のスケジュールとコース
- 半日で観光するために便利なブリュッセルの交通情報
など、ブリュッセル半日観光の体験談やノウハウを紹介・解説します。
この記事を書いている僕は、2019年の3月にヨーロッパひとり旅でベルギー・ブリュッセルを訪れました。ベルギーの滞在は1日、さらにブリュッセルの滞在は半日でしたが、ブリュッセルの街を体感し観光知識はわりと高めです笑
この記事は観光当時の体験談をもとに書いています。
半日で周れるブリュッセルの観光スポット
半日の中で、僕が訪れた主な観光スポットは下マップのとおり。
①ブリュッセル南駅 ②ブリュッセル中央駅
①小便小僧 ②グランプラス ③ギャルリー・サン・チュベール ④小便少女 ⑤モネ劇場 ⑥聖ニコラス教会 ⑦ブリュッセル証券取引所 ⑧聖カトリーヌ教会 ⑨凱旋門 ⑩ベルレモン(EU本部) ⑪サン・ミッシェル大聖堂 ⑫芸術の丘 ⑬王立広場 ⑭ブリュッセル王宮 ⑮王立美術館 ⑯ノートルダム・デュ・サブロン教会 ⑰ブリュッセル最高裁判所 ⑱グラン・サブロン広場 ⑲ノートルダム・ド・ラ・シャペル教会 ⑳ベルギー漫画センター
ちなみに、僕は教会や美術館の中に入ってじっくり鑑賞するよりも、街ブラ感覚の旅が好きです。
1スポットずつじっくり周っていたら、半日でこの量はちょっとキツイとはず。
ブリュッセルの半日観光スケジュール
時系列に沿って訪れた観光スポットを紹介します。
まずは半日で観光したスポットと時間経過は下記のとおり。
7:00 | グランプラス周辺 |
---|---|
9:00 | 聖カトリーヌ教会 |
10:00 | サンカントネール公園周辺 |
11:00 | サンミッシェル大聖堂 |
12:00 | ブリュッセル王宮周辺 |
13:00~ 18:00 |
ワーテルロー観光 |
18:00 | ベルギー漫画センター |
20:00 | グランプラス |
昼はごっそりブリュッセルの南にあるワーテルローに行ってます。
午前中+夜の変則的な半日観光ですね。
順番に紹介していきます。
旅先での朝は目覚めが早い笑
7時には準備ができたので、早朝から観光開始です。
ホテルが近くだったこともあり、まずは「小便小僧」の像に来ました。

小便小僧からすぐ近くにグランプラスがあります。
「世界一美しい」と言われる広場が朝の陽ざしを浴びています。
この時間だと清掃のおっちゃん達がいるくらい観光客は誰一人いませんね。
世界一の美しさを独り占めです♪

「セルクラースの像」もグランプラスにあります。
注意していないとスルーしそうなくらい、わりと地味です。

場所はこのへんですね。
グランプラスを抜けてギャルリー・サン・チュベールを歩きます。
こちらも華やかな通りですね。

ギャルリー・サン・チュベールからちょっと道を外れたところに、小便小僧ならぬ小便少女の像があります。
女の子なのでしっかりと鉄製の柵で守られていますね笑

モネ劇場はギャルリー・サン・チュベール北側にあります。
正面から撮った写真が何故かなくなってる。。
かろうじて残ってた背後からの1枚です。

少し歩いてグランプラス西側に行きます。
「聖ニコラス教会」と「証券取引所」が道を挟んた隣どおしにありますね。


ここまで紹介した「グランプラス周辺の観光スポット」はコンパクトにまとまっています。
散策するだけなら1時間もあれば十分ですね。
証券取引所から西に歩いて聖カトリーヌ教会があります。
グランプラス周辺のエリアからは少し離れますね。

この辺が観光エリアの西端って感じですね。
ちょうどメトロ駅もあるので、ここから一気に街の東に向かいます。
メトロでサンカントネール公園の東側に出ました。
ここから西に向かって歩いてみます。
公園に入ると、でっかい凱旋門がありました。

さらに西に歩きます。
公園を抜けるとベルレモン(EU本部)があります。

市内の中心部と比べて、こちらはビジネス街って雰囲気ですね。
ベルレモンのような近代的な建物が多いです。
メトロで中央駅にまで戻ってきました。
少し北に歩くとサンミッシェル大聖堂があります。

でっかい教会ですね。
かなり引きで写真を撮って、やっと全体が写せました笑
ブリュッセル王宮周辺を散策します。
中央駅すぐ南側に芸術の丘があります。
庭園越しにグランプラスが見えますね。

芸術の丘を東にまっすぐ歩いていくと王立広場、ブリュッセル王宮が出てきます。
その隣には王立美術館があります。


王立広場から美術館側に歩くとノートルダム・デュ・サブロン教会があります。
教会が多いですね。どの教会も素敵な建築です♪

向こう側も立派な建物が見えました。
ちょっと遠そうだったので眺めただけでしたが、後で調べたらブリュッセル最高裁判所らしいです。

教会の隣にはグラン・サブロン広場、そこから西にノートルダム・ド・ラ・シャペル教会があります。


ブリュッセル王宮周辺のエリアには華やかな建物や広場でいっぱいですね。
散策していて気分が高まります♪
午後からは、ワーテルローの「ライオン像の丘」を観光しました。

ワーテルローでは「ライオン像の丘」に行きました。
くわしくは別記事にまとめています。


いろいろトラブルあって、ワーテルロー観光に想定外に時間がかかってしまいました。
ベルギー漫画センターに到着したのが閉館時間の18時。
ここは中に入ってみたかったけど残念ながら閉館です。

早朝にも来ましたが、グランプラスのライトアップは是が非でも見たい!
ということで再びやってきました。

この旅1番の感動♪
半日観光で役立つブリュッセルの交通情報
ブリュッセルを効率よく観光するための交通情報を紹介します。
ブリュッセル市街の公共交通機関には以下のものがあります。
- メトロ(地下鉄)
- トラム(路面電車)
- プレメトロ(地下を走るトラム)
- バス
市内の至るところが網羅されています。
利用しない手はないですね。
ブリュッセルには、上記の公共交通機関が1日乗り放題となるフリーパスがあります。
駅の券売機で買えますよ。
料金は24時間で7.5ユーロです。
有効期間はその日中ではなく、購入した時刻から24時間です。(最初に改札通過した時刻かも)
ブリュッセル半日観光まとめ
以上、ブリュッセル半日観光の紹介でした。
ブリュッセルの観光準備
ここまで読んでいただきありがとうございます。
さいごにブリュッセル観光に関する情報をまとめます。
まずはブリュッセルへのアクセスについて。
ブリュッセル市街地から北東にブリュッセル国際空港があります。
空港からはブリュッセルの市街地にはIC(特急列車)でアクセスできます。
ブリュッセル北駅・ブリュッセル中央駅・ブリュッセル南駅、と主要な駅に行けますよ。
※現在時刻での最速ルートが表示されます。
最速だと、中央駅まで15分くらいで行けます。アクセス良好ですね。
この空港には、日本からの直行便も運行していますよ。
航空券の購入は格安チケットを検索できる、スカイスキャナーやトラベルコが便利です。
ですが検索結果のまま一番安い代理店で航空券を買うはけっこうリスクがあります。
というのは、
- 格安代理店は購入時にトラブルが発生しているケースが多くある
- いざトラブルになったとき、カスタマーはほぼ日本語非対応で不親切
といった事例があるからです。
僕はざっくり以下の手順で航空券を買っています。
ちょっと手数が多くなりますね。
でも安心・安全のために頑張ってますよ笑
Surprice (サプライス)で航空券を検索
H.I.S.で航空券を検索
ブリュッセルは中央駅と南駅の周辺にホテルが多く、
- 市内の各所や周辺都市へのお出かけも楽チン
- 深夜の到着や早朝の出発でも安心
であるため、この場所でホテル予約することをお勧めします。
体感としては、中央駅周辺には高級ホテル、南駅周辺に中級ホテルが集まってますね。
ホテル予約にはExpediaかagodaがオススメです。
どちらもサイト構成が分かりやすくて希望する条件のホテルが探しやすいです。何かとキャンペーンもやっているので、けっこう格安の予約もできます。
※Expediaの気になる評判はExpedia(エクスペディア)の評判でまとめています。
また、ホテルの雰囲気を探るにはBooking.comが抜群です。
外観や客室の写真が多く載ってるので、視覚的にホテルのイメージがつかみやすいです。
これらをあわせて利用することで、わりと失敗のないホテル選びが実現できますよ。
まずは旅行保険の基礎知識。
旅行保険には、
- 持っているだけで海外旅行保険が付帯するクレジットカードがある
- 旅行保険は加入した分だけ適用額を合算できる
という耳寄りな情報があります。
【参考】一般社団法人 日本損害保険協会
つまり、旅行保険付きのクレカをたくさん持っていたら、わりと手厚い保険が適用されますってこと。
ぶっちゃけ、旅行時に加入する保険会社の保険は不要になりますよ。
なおかつ年会費無料であれば、完全0円で海外旅行保険が適用されますね。
そんな都合良いクレカは中々ありませんが、探しに探しました。
僕は海外旅行には上記クレカを持参しています。
ただただ持ち歩いているだけで効果があります。なので支払いやキャッシングでは使っていません笑
この機会にサクッと申請しちゃいましょう♪
参考までに「ヨーロッパ」「2週間」「ひとり旅」って条件で旅行保険をざっくり検索したところ、価格は5千円〜1万円くらいでした。
海外旅行保険を見積もりする
これがタダになるのは嬉しいですね。
さらに詳しい情報は海外旅行にオススメのクレジットカードで紹介しています。
ブリュッセル観光およびベルギー観光のガイドブックは「地球の歩き方」がオススメです。
紹介されている情報量が他誌とくらべて圧倒的に多く、この1冊さえあれば十分に旅を満喫できますよ。
その他のガイドブックも含めて海外旅行にオススメのガイドブックで紹介しています。
以上です。