玩具メーカー「LEGO」の本店がコペンハーゲンって本当?
場所や行き方、お店の雰囲気とか、いろいろ教えて!
- レゴストア・コペンハーゲンの場所や行き方など概要
- レゴストア・コペンハーゲンの店内の様子
など、コペンハーゲンに本店があるレゴストアに関するあれこれを紹介・解説します。
もくじ
レゴストアのコペンハーゲン本店について
レゴストアの概要
みんな大好きレゴ(LEGO)、その社名は「よく遊べ」を意味するデンマーク語「leg godt」に由来しています。
創業当時は木製玩具を作っていたみたいですよ。
そんな世界中で有名な「レゴ」の本店はデンマーク・コペンハーゲンにあります。
店舗概要は下のとおり。
営業時間 | 月〜木・土:10:00〜18:00 金:10:00〜19:00 日:11:00〜17:00 |
---|---|
休業日 | 4/19 |
URL | https://www.lego.com/ja-jp/stores/stores/dk/copenhagen |
レゴストア・コペンハーゲンの場所と行き方
レゴストアの場所
レゴ・ストア・コペンハーゲン本店と主要交通機関を示します。
①コペンハーゲン中央駅 ②Nørreport駅 ③Kongens Nytorv駅 ④Hovedbanegården(バス停) ⑤Strøget(バス停)
コペンハーゲンの中心街を東西に貫く、ヨーロッパ最大規模の歩行者天国「ストロイエ」の通り沿いにあります。
ストロイエの中央からやや西寄りくらいですかね。

レゴストアへの行き方
ストロイエは歩行者天国なので、公共交通機関を使ってお店の前にピンポイントでアクセスするのは無理そうですね笑
最寄りの駅はマップで示した③Kongens Nytorv駅になりそうですが、この駅はメトロのみが乗り入れる駅となっています。そしてコペンハーゲンの鉄道ターミナル駅である①コペンハーゲン中央駅はメトロが乗り入れていないという何とも不便な状況です。(2019年3月時点)
なので①コペンハーゲン中央駅から③Kongens Nytorv駅に行くには、一旦②Nørreport駅に鉄道で行き、そこからメトロに乗り換える事になります。
その他有効な交通手段としてはバスがあります。
①レゴ・ストア・コペンハーゲン本店から徒歩約3分のとこにある⑤Strøgetのバス停には①コペンハーゲン中央駅にあるバス停④Hovedbanegårdenから14番路線に乗って、乗り換えなしでアクセスできますよ。
僕が観光した当時にはなかったメトロの新たな路線がコペンハーゲンに開通しました。
これによりメトロ新駅「Gammel Strand」ができ、レゴストアまでのアクセスも格段に簡単になりました。
コペンハーゲン中央駅からレゴストアまで
- (1)「コペンハーゲン中央駅(København H)」から「Gammel Strand」までメトロM3路線で2分
- (2)「Gammel Strand」からレゴストアまで徒歩4分
当時、このルートが欲しかった笑
レゴストア・コペンハーゲン本店に潜入!
こちらが外観。世界中で有名なおもちゃ会社の本店とは到底思えない質素な感じですね笑

店内に入ると早速レゴブロックで作られたレゴのキャラクターが出迎えてくれます。

柱や壁を貫通するドラゴン。もちろんレゴブロックで作られています。

内装の壁紙もレゴ風のイラストを使っていて、店内に統一感がありますね♪

近くでみてもほんとレゴブロックみたいです、、あれ??

なんとレゴブロックでした!!

店内奥の方にはレゴブロックで作られたスターウォーズのキャラクター達もいました。


レゴストア・コペンハーゲン本店まとめ
以上、レゴ・ストア・コペンハーゲン本店の紹介でした。
コペンハーゲンの観光準備
さいごにコペンハーゲン観光に関する情報をまとめます。
デンマークの国際空港・コペンハーゲン空港は市内中心部から南東に8kmにあります。
国外からのデンマークへの空のアクセスはこの空港です。
日本からは成田空港からのみ直行便が出ていますよ。

コペンハーゲンまでの航空券の購入は格安チケットを検索できる、スカイスキャナーやトラベルコが便利です。
ですが検索結果のまま一番安い代理店で航空券を買うはけっこうリスクがあります。
というのは、
- 格安代理店は購入時にトラブルが発生しているケースが多くある
- いざトラブルになったとき、カスタマーはほぼ日本語非対応で不親切
といった事例があるからです。
僕はざっくり以下の手順で航空券を買っています。
ちょっと手数が多くなりますね。
でも安心・安全のために頑張ってますよ笑
Surprice (サプライス)で航空券を検索
H.I.S.で航空券を検索
コペンハーゲンには、中央駅の西側にホテルがたくさんあります。
この辺りのホテルは、鉄道のターミナル駅まで徒歩圏内にも関わらず価格はわりとリーズナブルなものが多いです。
観光効率を考えると、ここらのホテル予約でハズレなしですね。

ホテル予約にはExpediaかagodaがオススメです。
どちらもサイト構成が分かりやすくて希望する条件のホテルが探しやすいです。何かとキャンペーンもやっているので、けっこう格安の予約もできます。
※Expediaの気になる評判はExpedia(エクスペディア)の評判でまとめています。
また、ホテルの雰囲気を探るにはBooking.comが抜群です。
外観や客室の写真が多く載ってるので、視覚的にホテルのイメージがつかみやすいです。
これらをあわせて利用することで、わりと失敗のないホテル選びが実現できますよ。
まずは旅行保険の基礎知識。
旅行保険には、
- 持っているだけで海外旅行保険が付帯するクレジットカードがある
- 旅行保険は加入した分だけ適用額を合算できる
という耳寄りな情報があります。
【参考】一般社団法人 日本損害保険協会
つまり、旅行保険付きのクレカをたくさん持っていたら、わりと手厚い保険が適用されますってこと。
ぶっちゃけ、旅行時に加入する保険会社の保険は不要になりますよ。
なおかつ年会費無料であれば、完全0円で海外旅行保険が適用されますね。
そんな都合良いクレカは中々ありませんが、探しに探しました。
僕は海外旅行には上記クレカを持参しています。
ただただ持ち歩いているだけで効果があります。なので支払いやキャッシングでは使っていません笑
この機会にサクッと申請しちゃいましょう♪
参考までに「ヨーロッパ」「2週間」「ひとり旅」って条件で旅行保険をざっくり検索したところ、価格は5千円〜1万円くらいでした。
海外旅行保険を見積もりする
これがタダになるのは嬉しいですね。
さらに詳しい情報は海外旅行にオススメのクレジットカードで紹介しています。
コペンハーゲン観光および北欧観光のガイドブックは「地球の歩き方」がオススメです。
紹介されている情報量が他誌とくらべて圧倒的に多く、この1冊さえあれば十分に旅を満喫できますよ。
その他のガイドブックも含めて海外旅行にオススメのガイドブックで紹介しています。
以上です。